人生100年時代、定年後も生き生きと働いて暮らすために、資格の取得を考える人もいるかもしれない。とはいえ、なんとなく資格を取得したからといって、仕事に結びつくとも限らない。求人に精通した専門家と達人がおすすめするのは、知名度は低くても確実に需要のある“仕事に結びつく資格”だという。
【表】土地家屋調査士、中小企業診断士…他、専門家と達人が選ぶ「本当に稼げる地味な資格」ベスト10
資格の専門家たちが選んだ、学歴、年齢を気にせず取得できる狙い目の資格6選を紹介しよう。
ニートしてるで😊
不動産屋のみやんけ
農協でも使えるぞ
風邪薬や鎮痛剤など一般医薬品を販売するために必要な国家資格。一般医薬品の大多数である第二類、第三類医薬品の販売ができるので、ドラッグストアでは即戦力として働ける。宅建士、行政書士など15の資格を持つ主婦ライターのまいさんが言う。
「ドラッグストアで働く際には資格手当がつきます。医薬品を扱う専門性が高い国家資格ですが、誰でも受験可能で、合格率も高めです。ドラッグストアは街のあちこちにあり、スーパーやコンビニでも薬は売られているので、働く場も多く、パートタイムで勤務するのにも有利。収入は、パートの場合は時給1000~1500円と比較的高めです」
求人サイト『しゅふJOB』を運営する『ビースタイル メディア』代表の小牟田斉美さんもおすすめする。
「正社員として働く場合は、平均収入300万~400万円程度ですが、資格手当が5000~2万円ほどつくケースも多いようです」
難易度★★
受験資格:不問。
受験時期:年1回、例年11月に実施。
受験費用:1万2800~1万8100円(都道府県によって異なる)
合格率:約40~50%
原付き免許並に簡単そうやな
登録販売者って簡単なん?
独学でも受験可能なのは分かるけど専門学校とか通わなきゃ合格は難しくないか?
くっそ余裕やぞ
2類までの市販薬売るだけやし調合したりする薬剤師とは天地の差や
そんな簡単ちゃうわ
年1しかないチャンスに
13000円も払って本気で準備してきた連中でも
6割落ちる試験やぞ
乙4とか普通自動車みたいな
毎日試験やってるような資格とは訳が違う
税理士やけど、めっちゃ依頼するわ
どういった業務?
相続コンサルメイン、相続の申告もやるから土地と家屋の市場価値調査依頼するで
土地家屋調査士やってるけど市場価値調査に関しては不動産鑑定士がやると思うが
ごめん、ごっちゃになってるわ
両方とも依頼してるわ
たぶん土地を遺産分割する時に分筆したり被相続人の建物の滅失だろうかな
短大卒以上であれば、保育士と関係のない学部や学科出身でも受験することができる。保育園勤務の保育士の平均月収は24万4500円。収入としては安定している。
「保育園だけでなく、企業内の保育所、託児所、児童福祉施設など働ける場所が多く、持っていると就職先が広がります。給与や人間関係が良好なところはたくさんあるので、勤務条件に合えば、子育てのスキルなどが生かせ、働きやすい仕事の1つです」(まいさん)
難易度★★★
受験資格:平成3年3月31日以前に高校卒業もしくは専門学校、短大、大学のいずれか在学及び卒業、ほか、実務経験者など。
受験時期:筆記試験毎年4月、実技試験毎年7月。
受験費用:1万2950円
合格率:約19~20%
謎やな
資格のイメージないわ
こっちの保育士の給料なんか首都圏のバイト以下みたいやで
なんのために取ったんやろ
IT系の資格の中では入門編のような国家資格で、AIやビッグデータなどの最新技術からマーケティング、財務、法務といった経営戦略、セキュリティー、ネットワークまで、IT全般の知識が理解できているかが問われる。専門職ではないが、資格手当が月2000~5000円つくことがあるという。
「ITに関する幅広い知識は、エンジニアだけでなく、事務や営業など、さまざまな職種でも求められています。取っておくと、ITに精通しているという証明にもなり、事務仕事でも役立ちます」(小牟田さん)
難易度★★
受験資格:不問。
受験時期:CBT試験にて受験可能(コンピューターを使った試験方式のこと。随時実施)。
受験費用:5700円
合格率:50%前後
Iパスで資格手当貰えるってマジなん?
どんなホワイト企業なんや
ITパスポート合格率50%てマジ?
あんなん運転免許の学科より簡単やないか
まあ簡単でお手軽な資格であるからこそなんとなく受ける勢も沢山おるからな
大学の講義で受験させられるとか
一人ひとりのライフプランに合わせた家計のサポートができる。
「金融業や保険業では取得を推奨しており、2級になると月1万~2万円の資格手当がつくことがあります」(まいさん)
難易度:★★~★★★★
受験資格:3級は不問。2級以上は条件あり。
受験時期:年3回
受験費用:3級/学科3000円、実技3000円 2級/学科4200円、実技4500円 1級/学科8900円、実技2万円(日本FP協会実施)。
合格率:3級80%前後
経営コンサルタントの国家資格。
「経営戦略や人事、マーケティング、財務会計、法務など経営にかかわる豊富な知識が身につけられ、企業内のキャリアアップにもつながる。資格手当が月1万~3万円程度つくことも」(まいさん)
難易度★★★★
受験資格:不問。
受験時期:年1回、例年8月に実施(1次試験)。
受験費用:1次試験1万3000円、2次試験1万7200円
合格率:40%前後(1次試験)
不動産の表示に関する登記に必要な調査や、計測を行うための国家資格。
「調査や計測は土地家屋調査士しかできない独占業務なので、測量会社では重宝されます。さほど重労働でもないので、女性にもおすすめです」(まいさん)
年収は500万円前後が相場だ。
難易度★★★★
受験資格:不問。
受験時期:毎年筆記試験が1回、口述試験が1回(例年10月に行われる筆記試験合格後、翌年1月実施の口述試験を受ける)
受験費用:8300円
合格率:約8~9%
難易度クソ高いけどな
これ不動産鑑定士みたいなもんけ?
いや全然違う
土地家屋調査士は登記に伴う測量及び登記
不動産鑑定士は役所からの仕事が多い不動産の価値を鑑定する
土地家屋調査士って完全に外仕事なのに女性にオススメか?
現実的には厳しいやろな
不動産鑑定士「う〜ん、これは不動産!w」
中小企業診断士「う〜ん、これは中小企業!w」
すき
社労士って取ることできたら30過ぎてても経験無しからいけるんやろか
ワイも今28でSEやけど30くらいには取りたい思ってる
いけるってのが知らんけど社労士は実務経験ないと登録できなくないか?
無理や
社労士事務所で実務経験つまんと話にならんで
これは士業全般に言える
乙4のスタンドバイトと時給変わらん
ええやん
儲けてそう
と思うやろ?
税理士と連携してたら儲かるやろ
ワイの仕事してるダチで調査士、鑑定士、司法書士いるけどみんな儲かってるで
そんなにないなぁ
相続専門の税理士とつるむしかないのか
着地点を見つけてから努力しろ
その方が近道やし無駄になりづらい
元スレ:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628776848
何かコメント書いていってね