1: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 08:09:36.33 ID:CAP_USER
アメリカで「培養肉」のシンポジウム 量産化へ連携呼びかけ | NHKニュース
2021年10月24日 7時52分
2021年10月24日 7時52分
アメリカで牛や魚から採取した細胞で作る「培養肉」をテーマにしたシンポジウムが開かれ、量産化の成功に欠かせない、より早く細胞を増やす技術の確立に向けて業界の連携が呼びかけられました。
培養肉は牛や魚から採取した細胞をたんぱく質やアミノ酸などの栄養分が入った特殊な液に浸し、培養して作るものです。
通常の牛肉などと比べて温室効果ガスの排出が少ないとされることから環境面でも注目が高まっていて、2030年には市場規模が1兆4000億円を超えるという予測もあります。
アメリカのサンフランシスコで22日から始まったシンポジウムには培養肉の開発に携わるスタートアップ企業や専門家などおよそ150人が参加しました。
この中で、培養肉を作る技術はここ数年で格段に進んだものの作るのに手間がかかるため量産化が課題になっていると報告されました。
そして、量産化に欠かせない、より早く安定的に細胞を増やすための技術の確立に向けて業界の連携が呼びかけられました。
また、普及には消費者の理解を得る必要があるとして、作り方や成分などの情報を開示していく必要性についても議論されました。
シンポジウムの共同主催者、アレックス・シラージさんは「培養肉の技術への理解を深めてもらい、投資を集めて業界を盛り上げたい」などと話していました。
エラー|NHK NEWS WEB
2: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 08:26:09.59 ID:grpCjGgT
がん細胞ってこの分野的には優秀だよね
3: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 08:29:37.19 ID:cTIo3a20
培養肉の研究ってイマイチお金が集まらないのかね
43: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 12:19:07.73 ID:iy+breRr
>>3
豊かな国の国民が、フェイク食品を好んで食べるわけがない。
豊かな国の国民が、フェイク食品を好んで食べるわけがない。
先進国はただ同然で作れるフェイク食品を技術開発して、途上国に技術移転して
自分たちは旨いものを食い続けようという算段だよ。
53: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 12:52:31.08 ID:bW8x3vVq
>>3
アメリカは肉牛飼育用の飼料の生産に地下水を使いすぎて
いよいよ地下水が枯渇間近ってところに来てるから尻に火がついた状態
アメリカは肉牛飼育用の飼料の生産に地下水を使いすぎて
いよいよ地下水が枯渇間近ってところに来てるから尻に火がついた状態
6: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 08:53:27.78 ID:gaTZJYyY
逆に言えば、生きている動物が必要でなくなるので
自然を守る必要もないと考える奴らが出てくる心配
自然を守る必要もないと考える奴らが出てくる心配
7: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 09:07:03.61 ID:q+kbG1pt
>>6
家畜が減るなら個体数は激減したるだろうな
家畜が減るなら個体数は激減したるだろうな
8: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 09:08:10.73 ID:iI95UGB0
カットした肉が3Dプリンターでできそうなものである
9: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 09:15:34.68 ID:YHbplV8a
目先はピンク肉しか作れんしな
10: 名無しが沸キ立ツ 2021/10/24(日) 09:22:40.47 ID:20jQI/9k
将来は自宅で作れるようにしてくれ
家でヨーグルト作るみたいに
家でヨーグルト作るみたいに
何かコメント書いていってね